忍者ブログ
架空請求詐欺と架空請求詐欺メールの実例
[1] [6] [7]
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

さて、私の手元にやって来た架空請求詐欺メールだが、このままタダで捨ててやるのはもったいない。という訳で、どこかに通報なりしてやろうと思ったのだが、それはどこにすれば良いのか…? ちらっとネットを検索してみたが、「ちらっと」程度では見つからなかったので、オーソドックスに携帯電話会社と警察に連絡することにした。と言うのも、この架空請求詐欺の業者は、携帯メールサービスの1つである「ショートメール」を使ってメールを送信してきていたので、送信者(=架空請求詐欺業者)が使用している携帯電話会社及び携帯電話番号が丸分かりであり、また、メールの大量送信が疑われたからである。

しかし、予想に違わず、携帯電話会社の反応はそっけなかった。

「確かに、(電話番号宛に送信されたメールであるということは)こちらのユーザーである可能性が高いです。しかしながら申し訳ありませんが、こちらではどうする事も出来ません。「個人情報保護」というものがありますので…。

対応としては、まぁ、そんなものだろう。しかし、携帯電話会社がハッキリと「ユーザーである」と認めなかったのは、いささか腑に落ちなかった。ショートメールは、同じ携帯電話会社のユーザー同士でなければ使えない。そういう設定にしているのは、百も承知だろうに。


PR


忍者ブログ [PR]
ブログ内検索